プログラミングを学ぶ時にコードを書けるようになるまでに必要なこと


プログラミングの面白いところは、基礎を学んで何かを開発できるようになると想像したことが創造できるようになるということ。こんなものがあったらいいな、こんなサービスがあったら世の中よくなるのになと思ったことを自分で作ることができるのです。

これからのデジタル時代において何かを作りたい、開発してみたいと思う方が増えてきています。
しかしプログラミングを学ぼうとするが挫折してしまう人が9割近くいると言われています。

ここでは、どのプログラミング言語を学ぶ時にも必要な学習法についてお話していきます。


プログラミングは書籍などで基本的な書き方から文法を学んだところで何かを作るにあたってどのようにコードを書いていけばわからないという意見がよくありますが、インプットしたことをアウトプットしないとコードを書いて動かすといったことをしたことがないためにどうしたらいいかわからなくなるのです。

実際にアプリケーションを作ってみて何度もエラーを出し、それを乗り越えて動かせたという経験(成功体験)をすることで、それまでにデバッグ作業で経験したエラーから解決方法など多くのことを学んで理解を深めることができるのです。

インプットだけでは何もできないままで終わってしまいます。

そう。
わかっているつもりでもできないという一番悲しいパターンです。

例えるなら、自己啓発本をたくさん読んでいるだけで自分はできる人間になった錯覚に陥っている状態です。
インプットだけではなんの意味もありません。


アウトプットが重要

プログラミングはアウトプットが重要


これはどの学習にも言えるのですが、特にプログラミングはアウトプットしないと理解できない部分が多いです。

学校という環境で学ぶ機会があれば授業の中で基礎的な記述から文法を学び、実際にアプリケーションを作ったりしていくことで理解を深めることができます。
ですが独学で学ぶ場合などは元々コンピュータに強い人でなければ、なかなか自分でイチからコードを書いて開発することが困難です。

そういった場合は書籍やWebで基礎的な記述や文法を学んだ後、ワークショップなどに参加してアプリケーション開発に挑戦し、わからない部分は講師に聞くなどすることで開発の流れから少しでも多くのことが理解できて作っていくことができます。
確実に速くできるようになるにはやはりプログラミングが分かる人、できる人から直接説明をしてもらうのが一番です。

もちろん、参考書などにもサンプルとしてアプリケーションを作っていく内容まで書かれているのも多いので、まずは参考書の通りに作ってみた後に、今度は参考書のコードはベースとして自分の作りたいものに置き換えてコードを少しずつ変えていき自分の想像しているものを作っていきます。

参考となるコードを自分のコードに変えていくうちにだんだん開発の流れからデータの受け取りや処理の制御などいろんなことが理解できるようになってきます。

アウトプットをしないとこうした経験ができないので実際に何をしたらいいのかがわからないままになります。

スポーツに置き換えると、
サッカー選手がミーティングルームでサッカーのルールや戦術などを監督から説明・指示を受けて学んでも、いざ試合となってピッチに立ったところでサッカーがうまくなっていることはありません。パスやトラップ、ドリブル、シュートといろんなことを日々の練習から感覚を掴んで理解してうまくなっていくのです。

実際に考えて体を動かすといった学びにはアウトプットは非常に重要です。


まずはやってみる

まずはプログラミングをやってみる


プログラミングはアルファベット(英語)でコードを書いていくこともあり、難しいイメージを持ってしまいますが、難しいと思ってもまずはやってみる。触れることが重要です。
人は大人になればなるほど今までの経験からこれは簡単、これは難しいという固定概念ができてしまうので先入観から難しいと決めつけてしまう部分が多いです。

ボーノ【buono】はイタリア語で「美味しい」や「素晴らしい」といった意味でが、多くの日本人は「ボーノ」の意味を理解していますし使いどころも知っています。
でもイタリア語なんて普通の小学校や中学校、高校では授業なんてないので学んできていません。

ではなんで知っているのか。
それはどこかで触れてきたからです。

テレビやネットで芸能人やいろんな人が面白おかしく使っていたとか、そういった場面で触れてきたので自然に覚えてしまったのです。

まずはやってみる、プログラミングに触れてみる、そして触れる機会を増やすことで自然に理解できるようになってきます。 理解できるまでの時間は人それぞれ違いがありますので、なかなか理解ができないという方もなんとなくのまま諦めずに触れていくようにしてください。
成長がなかなか感じられなくても、昨日の自分よりも今日の自分は見えないなりにも必ず微々たる成長はしています。

そして理解できるようになってくるとだんだん楽しくなってくるので、楽しくなってきたらこっちのものです。
どんどんプログラミングにのめり込んでトントン拍子でスキルを身につけていけるでしょう。


まとめ


世間一般では難しいと思われるプログラミング。はじめてのことは誰でも最初はうまくできないものです。

インプットしたらアウトプットし、そして慣れてきたら想像していることを創造できるようにチャレンジしていく。この流れを心がければ自然とプログラミングの知識だけでなくコードも書いていくことができるでしょう。