Webエンジニアのブログ

WEB 一覧

MySQLで特定のキーワードを含むデータだけを抽出する

データベースを利用したWebアプリケーションを開発していく中で、テーブル内の情報から特定のキーワードで文言検索をかける仕様をデザインに追加する時があります。検索窓やカテゴリーを選択させて検索させる場合でしょうか。 そうした仕様にする場合は裏...
続きを読む>>

2018/11/25|WEB

MySQLのデータベースで本番公開前にオートインクリメントの連番をリセットする

データベースを利用したWebアプリケーションの開発でテスト段階で格納したデータをそのまま本番公開しようとなると、テスト段階のデータが格納されたまま公開となってしまいます。公開後の正確なデータを扱う場合はテストの時のデータを削除しておく必要が...
続きを読む>>

2018/11/01|WEB

PHPの基礎1 プログラミング言語PHP入門

PHPはWebアプリケーションの開発によく使われ、サーバ側で動くサーバサイドスクリプト言語でPHPソフトウェアがインストール済みのサーバで「.php」という拡張子のファイルでPHPスクリプトを動かすことができます。PHPスクリプトの基本的な...
続きを読む>>

2018/10/21|WEB

データベース MySQLの基礎 Part2

ここではMySQLの基礎 Part2としてテーブル内のデータの操作(修正、削除、フィールドの追加、フィールド名やデータ型の変更、フィールドの削除)の基本的な命令文を実際に触れていきます。 前回のMySQLの基礎 Part1までで作成したデー...
続きを読む>>

2018/09/27|WEB