YouTube動画の検索順位を上げることでより多くのユーザーに動画を観覧してもらえるので、ビジネスとしてYouTube動画を使っていて集客している方、アクセスや再生回数を伸ばしたい方は動画の細かい設定をすることをおすすめします。

YouTube動画のアクセスは、YouTube検索、関連動画からのアクセス、Google検索、YouTube動画のシェアなどです。動画のシェアは個人であらゆるメディア、SNS等に投稿したりすればいいですが何度も繰り返したりすると時間も取られますし大変です。
なるべくユーザーの検索で自身のYouTube動画を見つけてもらってアクセスしてほしいですよね。

ユーザーの検索で見つけてもらいやすいように、しっかりとYouTube動画の細かい設定をしていきましょう。

YouTube動画の細かい設定


まずはYouTubeにGoogleアカウントでログインした状態でマイチャンネルから動画の管理にいき、設定をしていく動画を選択して編集画面に入ります。



編集画面の「情報と設定」タブの下の方の部分で動画の情報を入れていきます。


各項目について見ていきましょう。

タイトル


動画のタイトルを設定することで、ユーザーがYouTubeの検索窓で興味のある動画を探す時に入力するキーワードにより関連するキーワードの入ったタイトルの動画が表示されるようになります。
なのでどのような動画なのかがしっかりとわかるタイトルを付けるようにしましょう。

ディスクリプション


YouTubeの動画説明文は動画の下に説明として掲載されますが、そこに関連動画のタイトルとURLを入れることで関連動画からも関連する動画ということでより観られやすくなります。
またディスクリプションはGoogle検索の方にヒットしやすくなるので、動画の内容がわかりやすく、さらにキーワードも含めながら説明文を載せましょう。

載せる順番としては、

1. キーワードを含めたわかりやすい説明文
2. 関連動画のタイトルとURL(あれば)
3. その他紹介したいこと(自社サイトやSNSアカウントなど)

関連動画URL等が無くても、キーワードを含めた説明文だけはGoogle検索に影響するのでしっかり載せておきましょう。

タグ


動画に設定するタグは、ユーザーが観覧している動画に関連するもの、同じタグが入っていると関連動画として表示されやすくなります。
アクセスが多い動画と同じタグを入れることで、よく観られる動画の関連動画として表示されます。
しかし自身の動画にあまり関係のないタグを付けると、YouTubeからペナルティを受ける可能性があるので注意しましょう。



設定ができましたら、右上または右下にある「変更を保存」をクリックして設定を保存してください。

他にも

字幕の設定


字幕はアクセシビリティも向上し、高齢者や聴覚障害者、海外の人々が動画を楽しめるようになります。
それだけではなくGoogleやYouTube動画の検索でテキストとして拾うので、使う機会があれば入れてみると良いかもしれません。

字幕の設定方法はこちらで紹介しています。

YouTubeカードの設定


動画上で少しだけ、ユーザーに対してアプローチしたいことなどがあれば、YouTubeカードを設定しましょう。
例えば、動画の最後の方に自社のWebサイトの紹介やSNSアカウントの紹介、伝えたいメッセージを表示させたりと。

YouTubeカードの設定方法はこちらで紹介しています。

ハッシュタグを付ける

YouTube動画でも、TwitterやInstagramなどwebサービスでよくある、ハッシュマーク「#(半角のシャープ)」から始まるキーワードとなる文言を入れるハッシュタグの機能があります。
ユーザーはハッシュタグを活用しながら関連動画を探すことができますので、視聴回数の増加に繋がります。

チャプターの追加


動画にチャプターリストを追加することで、ユーザーの動画視聴のサポートはもちろん、動画の構造を検索エンジンに伝えることができるので、動画SEO「VSEO(Video Search Engine Optimization)」に効果的です。

まとめ


今回紹介したのは最低限設定しておいたほうが良い情報です。
そこまで効果がある感じはしませんが、他にもひとつひとつの動画にカテゴリーを設定するなどがあります。



上記の設定ですぐに結果が出るわけではないですが、少しずつ効果が現れます。
より多くのユーザーに動画を見つけてもらえるよう、しっかりと動画の情報を設定してください。

一番はユーザーの興味や関心をもってもらえるような動画、面白い動画、ためになる動画など、動画の内容が重要なことをお忘れなく。