Google Mapsで現在地を他のユーザーと共有する方法


多くの方が利用しているGoogleマップ。Androidユーザーはデフォルトでアプリが搭載されていますし、iPhoneユーザーも使いやすさから、アプリをインストールして外出時に利用するでしょう。

普段使いでは、目的地の確認や移動の際のナビとして利用していきますが、誰かと行動する時に自分のいる場所を共有することもできます。

Googleマップで現在地を共有し合うことで、自分と共有相手とで今どこにいるのか、またスマートフォンのバッテリー残量などがわかるため、災害時などには家族との情報共有に役立ちます。
他にも、よく行動を共にする親しい友人とも、情報を共有しておくなど。

世の中いつどこで何が起こるかわかりません。
特に家族とは一緒に暮らしていても離れて暮らしていても、自分の居場所を共有しておくと良いでしょう。

現在地を他のユーザーと共有


Googleマップのメニューオプションから、「現在地を共有」を選択します。
現在地の共有に関するメッセージが出ますので。「使ってみる」を選択します。

Googleマップの現在地を共有する機能



リアルタイムの現在地情報を共有する項目では、共有設定を時間単位にしたり、自分で無効にするまでずっと共有する2パターンの有効設定があります。

有効設定を設定したら、次に「ユーザーを選択」から共有するユーザーを選びます。
Googleマップと連絡先を共有する必要があるので、「連絡先を共有しますか?」でOKとしてください。

Googleマップの現在地の共有設定



端末の連絡先から共有するユーザーを選択します。
Goolgeマップを利用しているユーザーも確認できます。

ユーザーの選択すると画面上部にメールアドレスが設定されます。
画面右上の「共有」を選択します。

端末で現在地の共有設定をされていない場合は、再度確認画面が表示されます。
有効にする」を選択して、共有を有効にします。

Googleマップの現在地の共有相手の選択



自分側の共有はできましたが、相手が共有を許可することでお互いの現在地を共有できます。
共有相手に届く共有の通知から許可が取れたら共有設定の完了です。
反応がない場合は、気づいてもらえていないかもしれないので、リクエストを送ると再度、通知を送ることができます。

共有が完了したら、相手の場所から自分との距離、バッテリー残量等を確認することができます。

Googleマップの現在地の共有



共有の時間で設定していると、「期間」で残り時間が確認できます。
共有期間の設定は、ユーザーごとで決めることができます。
家族や親しい友人であれば、「自分が無効にするまで」を選択してずっと共有しておいてもいいでしょう。

たまに情報を共有するという人には、その都度時間で設定してください。

共有を解除する場合は、共有中のスイッチをオフに。
また、もう共有しない場合は、オプションアイコンからブロックにしてください。

Googleマップの現在地の共有の解除



その他、情報を更新や〇〇さんを地図に表示しないといった設定もあります。

その時々の状況によって、設定はコントロールしてください。

バッテリーやデータ通信を節約する設定


現在地の共有となると、常にバックグラウンドで情報を更新することになります。そうなるとバッテリーの減りが早くなりますし、データ通信量もかかってきます。

Googleマップの設定の確認と、最適な設定への変更をおすすめします。

iPhoneをサンプルで見ていきます。
設定から「Google Maps」を選択し、詳細設定に進みます。

Google Mapsの設定



GOOGLE MAPSのアクセス許可の設定にて、
まずは「Appのバックグラウンド更新」の設定をオフにします。
これは、アプリの表示自体は閉じた状態でも、バックグラウンドで更新されないようにするためです。

さらに、「位置情報」の設定も選択して確認します。
位置情報の利用を許可の項目では、「このAppの使用中のみ許可」を選択して設定しておきます。
「常に」に設定していると、位置情報を常に更新することになるので、バッテリーとデータ通信に影響します。
Googleマップを利用している時だけ、情報を更新するようにしましょう。

Google Mapsのバックグラウンドの更新と位置情報の更新の設定



友人や家族と待ち合わせなどをする時以外は、とくに位置情報を更新しなくてもいいでしょう。
たまにWi-Fi環境に接続できる時に、一度Googleマップを起動して情報を更新してあげれば、数時間前の位置を共有することはできます。

まとめ


多くの方が利用するGoogleマップ。
現在地を共有した便利な活用方法もあります。

家族との情報共有や友人との行動の共有、まだまだこれからも便利な使い方が思いつくかも。
是非使ってみてください。