MacでZIPファイルにパスワードをかける方法
そういえばWindows 7や8、10だとLhaplus(ラプラス)というフリーソフトを使ってパスワード付きのZIPファイルを作れるけど、Macってどうやるの?
って思っている方はけっこういらっしゃるのではないでしょうか。
超簡単な方法
ありますよ。
Mac OSに標準で付属しているターミナルというツールを使ってね。
大事な資料をクライアントに送るときなどはパスワードかけておきたいですよねぇ〜。
ということで、Macでパスワード付きのZIPファイルを作成する方法をご紹介します。
とその前に、ターミナルってなに?って人のためにまずはこちら。
ターミナルとは
ターミナルとはコマンドと呼ばれる命令文を使っていろいろ操作するツール。
Windowsでいうコマンドプロンプト。知らない人にはよく黒い画面とも呼ばれることも。普通の人はあまりお目にかからないので難しそうなんて思う人もいます。
Macにはターミナルというアプリケーションがデフォルトで入っています。
ターミナルは、「アプリケーション > ユーティリティ」の中にあります。
ターミナルを起動して、さあ始めましょうか。
わかりやすくパスワードをかけるZIPファイルをデスクトップに置いて説明していきます。
パスワードをかける呪文、zipcloakコマンド
まずはターミナルを立ち上げたら「zipcloak」と入力します。
そのあと半角スペースをあけてZIPファイルをターミナルにドラッグ&ドロップ。
するとファイルのパスが自動で表示されます。
そしてEnter。
すると「Enter password:」と表示されるので、ここにパスワードを入力してEnter。
続いて「Verify password:」と表示されるので同じパスワードをもう一度入力してEnter。
はい終了。
これだけ。
ホントに。
パスワードをかけたZIPファイルを開こうとしてください。
パスワードを聞かれますよ。
Windowsをお使いの方はこちらで説明しています。
WindowsでZIPファイルにパスワードをかける方法