Webエンジニアのブログ

MENU
  • HOME
  • WEB
  • 便利ツール
  • LIFE

HTMLやWordPressでの画像のキャプション設定と表示方法

HTMLやWordPressでの画像のキャプション設定と表示方法

画像や図などにキャプション(説明)を入れることで、ユーザーに画像や図を理解してもらいやすくなります。ユーザーにコンテンツを理解してもらいやすくなるよう、WordPressやHTMLでキャプション設定し表示させて、しっかりと説明してあげましょ...
続きを読む>>

2017/12/04|WEB

CSS3のFlexboxでHTMLの記述を変えずに表示順を変える方法

CSS3のFlexboxでHTMLの記述を変えずに表示順を変える方法

Webデザイン上、PCとスマホのレイアウトの順番を変える時にCSSでどうしてもコントロールしきれない時があります。そんな時に使えるCSS3のFlexboxを使ってHTMLの記述を変えずに表示順を変えるテクニックをご紹介します。 今回紹介する...
続きを読む>>

2017/12/02|WEB

ChromeやFirefoxなどのWebブラウザのバージョン確認とアップデートの方法

ChromeやFirefoxなどのWebブラウザのバージョン確認とアップデートの方法

パソコンでインターネットを利用するときにWeb観覧に必要なWebブラウザですが、セキュリティ面を考えると常に最新バージョンにしておきたいものです。 Macをお使いのかたはSafariをApp Storeにアップデートのお知らせが来るかと思い...
続きを読む>>

2017/11/20|WEB

WindowsでZIPファイルにパスワードをかける方法

WindowsでZIPファイルにパスワードをかける方法

仕事などで大事なファイルを共有する際に、パスワード付きのzipファイルに圧縮して共有することがあります。ここではWindows用の無料ソフト「Lhaplus(ラプラス)」を使ってフォルダをパスワード付きのzipファイルにする方法をご紹介しま...
続きを読む>>

2017/11/16|便利ツール

Web開発の時に使うと便利なChromeやFirefoxのデベロッパーツールの使い方

Web開発の時に使うと便利なChromeやFirefoxのデベロッパーツールの使い方

Web開発をするにあたり、Google Chromeの「Google Chrome Developer Tools」、Firefoxの「Firefox Developer Tools」の検証モードを使うことで効率よくWebサイトのデバッグを...
続きを読む>>

2017/11/13|便利ツール

XAMPPでバーチャルホストを設定して複数のドメインを使う方法

XAMPPでバーチャルホストを設定して複数のドメインを使う方法

WindowsでXAMPPを使ってローカル開発環境を構築して実際にサイト制作などする際、複数のドメインを管理できると非常に便利です。ここではXAMPPでバーチャルホストを設定して複数のドメインを使う方法をご紹介します。...
続きを読む>>

2017/11/08|WEB

Windows PCでXAMPPを使ってWeb開発環境(ローカル開発環境)を構築

Windows PCでXAMPPを使ってWeb開発環境(ローカル開発環境)を構築

Web開発をするにあたり、HTMLやCSS、ブラウザ上で動くクライアントサイドのJavaScriptはローカル環境でも動かすことができます。しかしWordPressでも使用されているPHPなどのサーバーサイドスクリプト言語やデータベースを使...
続きを読む>>

2017/11/05|WEB

Firefoxで拡張機能を使わずwebページ全体のスクリーンショットを撮る方法

Firefoxで拡張機能を使わずwebページ全体のスクリーンショットを撮る方法

webページ全体のスクリーンショットを撮る時にブラウザの拡張機能などを使うことがありますが、webブラウザもだんだん進化してきてブラウザの機能だけでwebページ全体のスクリーンショットを撮ることができるようになりました。 ほとんどのブラウザ...
続きを読む>>

2017/10/22|便利ツール

MAMPでバーチャルホストを設定して複数のドメインを使う方法

MAMPでバーチャルホストを設定して複数のドメインを使う方法

MacでMAMPを使ってローカル開発環境を構築して、テストサイトの構築やサーバサイドスクリプトの学習などする際に複数のドメインで管理したいことがあります。ここではバーチャルホストを設定して複数のドメインを使う方法をご紹介します。...
続きを読む>>

2017/10/11|WEB

MacでMAMPを使ってWeb開発環境(ローカル開発環境)を構築

MacでMAMPを使ってWeb開発環境(ローカル開発環境)を構築

Web開発をするにあたり開発環境を整えるのですが、費用を費やして実際のサーバを借りなくても自分のパソコン内に開発環境を整えることができます。PHPなどのサーバーサイドスクリプト言語を学習する際にも使えます。ここではMacのローカル環境にMA...
続きを読む>>

2017/10/07|WEB

≪ 1 … 52 53 54 55 56 … 59 ≫
  • バナー広告募集
  • 写真・動画素材 販売中!
  • 大容量無料ファイル転送サービス【ACデータ】

SEARCH

お探しのコンテンツはありますか

WordPress Google WebTool HTML CSS Webdev

PROFILE

Akira

AKIRA

NUOVA SFIDA 代表
Webエンジニア / 講師

自身の事業NUOVA SFIDAで企業のDX支援やWeb制作を行いながら、大学や専門学校で講師も務めています。現場のリアルな知見と教育者の視点を掛け合わせ、最新技術を分かりやすく解説します。

プロフィール詳細
Bluesky
Threads
mixi2
Webエンジニア - Creator Channel

当ブログのLINE公式アカウントをフォローまたは友達追加していただくと、アカウントの投稿やLINE VOOMのタイムラインから手軽に情報にアクセスすることができます。

友だち追加



CATEGORY

  • LIFE
  • WEB
  • 便利ツール

人気記事

WindowsのVisual Studio Codeでコマンドプロンプトを利用する
WindowsのVisual Studio Codeでコマンドプロンプトを利用する
Gmailのメール返信でメールの内容を引用する時の引用符の付け方
Gmailのメール返信でメールの内容を引用する時の引用符の付け方
Google Chatの履歴をエクスポートする方法
Google Chatの履歴をエクスポートする方法
VSCodeの拡張機能「Minify」でCSSやJSファイルを圧縮・軽量化する
VSCodeの拡張機能「Minify」でCSSやJSファイルを圧縮・軽量化する
Photoshopでカンバスサイズを画像などのオブジェクトに合わせる
Photoshopでカンバスサイズを画像などのオブジェクトに合わせる

note RSS

  • InstagramのiPad対応で加速する!教育系の「3分動画」が持つ無限の可能性
  • 【学習効率2倍】デジタル教材と紙ノートを組み合わせる、新時代のハイブリッド学習法
  • 集中できない原因は「スマホ」だけじゃない。脳が疲れる本当の理由と劇的に変わる集中力回復術
  • 【科学的根拠あり】「読むだけ」「書くだけ」は非効率?本当に記憶に残る学習法
  • 「自分は情報強者」と勘違いしていない? 人生を左右する決断で失敗しないための科学的・論理的な情報収集術
  • note クリエイターページ AKIRA | Webエンジニア / 講師
  • 学生向け ご質問・お問い合わせ
  • Web制作に関する
    ご相談、ご依頼、お見積りは
    こちらから

    NUOVA SFIDA
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載
  • お問い合わせ(外部サイト)

© 2016 Webエンジニアのブログ